エギングを始めたけど全然釣れない。
ヤエンにも興味があるけど、生きアジとかヤエンの操作はハードルが高い。
こんな悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
かくいう筆者もエギングはかなり難しいと感じています。
そこでこの記事では、「本当は教えたくない」スーパーのアジを使った、アオリイカ(水イカ)を手軽に釣る方法をお教えします。(釣れたアジや冷凍アジ、塩漬けアジでもOK!)
釣り方なんて釣れればなんでもOK!という方だけ読み進めてください(笑)
死にアジでアオリイカを手軽に釣る方法とは、ズバリ「ウキ釣り」です。
細かな設定、オススメのタックル・仕掛けも紹介していきます。
それでもエギングで釣りたい!というはコチラもおすすめ⇒【なんとか抱かせる】エギングでアオリイカを釣る3つの方法!~誘い方から裏技まで~
死にアジでのヤエンも可能だが・・・

死にアジでのヤエン釣りも、もちろん可能です。
しかし、アオリイカの数が少なくなっていると言われる現在(真偽不明)、死にアジを投げていても、ウツボや甲殻類に食べられていくことのほうが多いです。
筆者の父親も「昔は死にアジのヤエンでもイカがよく釣れていたんだ。」と常々、口にしています。
跳ね上げ式の仕掛けに死にアジをつける

生餌での泳がせ釣り(ヤエンやウキ)、エギングが有名なアオリイカ釣り。
泳がせやウキ釣りの仕掛けも、数多く販売されています。
その中でも絶対的におすすめなのが、がまかつの「お墨付きアオリイカ仕掛けハネアゲ式」2Lです↓
筆者は2Lサイズ使用で、コロッケサイズから、2キロアップまでの実績があります。
アジが水平になるように背中側に針を通します!(超重要)

水平につけることにより、死にアジを生きているように見せるほか、跳ね上げ式の針にアジが絡みにくくなります。
仕掛けの裏面には、鼻掛けの説明がしてありますが、生きているアジでの説明のため、無視しましょう。
釣り方(時間帯と場所・タナなど)ウツボもかわす!

イカ墨のあるところなど、アオリイカの実績があるポイントならどこでもOKです。
時間帯:夕マズメ~夜間がオススメ!
場所:堤防の先端やサーフのテトラ帯!
エサを求めて回遊してきたアオリイカがねらい目!!
ウキ下のタナ(仕掛けを落とす深さ)は、1~3ヒロ程度にしてください。
水深にもよりますが、仕掛けが底に近いと、根がかりやウツボのリスクが増加します。
タナが浅くても、アオリイカは下から喰いあげてきます。

また、魚と比べると、ウキの沈み方はジンワリです。
ウキが沈んだら30秒程度まってから合わせるようにしましょう。
夜釣りではヘッドライトも忘れずに!
軽くて、安くて、明るくて、長持ちなヘッドライトはコチラ↓
WAQ LED ヘッドライト【送料無料・一年保証】
道具とタックル:磯竿2号×スピニング3000×電気ウキ

遠投は必要ありませんが、仕掛けの長さがある分、長い竿の方が扱いやすいです。
死にアジの重さやキロアップのアオリイカに耐えうるように、投げ竿、もしくは磯竿2号以上にしましょう。
オススメタックル:磯竿2号5.3m/スピニングリール3000番
ウキは2号程度の電気ウキを使用しましょう。
↑ウキ・ウキ止め・ヨリモドシ・ハネアゲ式仕掛けのセットも売っているため、ウキを持っていない方にはとてもオススメです。(φ6㎜のケミ蛍をウキに装着可能です。)
ウキ単体なら見やすくておすすめはコレ↓
オススメロッドについてはコチラの記事も参考にしてください⇒【万能竿】いろいろな釣りがしたい人が買うべき竿3選!初心者にもオススメの万能ロッド!
おすすめリールについてはコチラの記事も参考にしてください⇒【万能リール】アオリスタBB C3000HGが優秀な7つの理由!ヤエンだけじゃもったいない
また、アオリイカ釣りに忘れてはならない道具がコチラ↓
シリーズ最長、高さのある防波堤でも使えて、セーフティカバーのほか、振り出しオートで開きます!
タモでも代用可能ですが、アオリイカを狙う回数が多い人は、この第一精工のギャフを一本もっておくと、携帯性もよくとても便利です。
キロアップをガッチリキャッチしましょう。

アオリイカ簡単釣法のまとめ

・ハネアゲ式仕掛けに、死にアジを水平につける(最重要)!
・タナは浅めに設定する(重要)!
・2号程度の電気ウキ!
・おすすめタックルは磯竿2号5.3m×スピニングリール3000番!
・ヘッドライトとギャフを忘れずに!

スーパーに売ってあるアジを超高級なアオリイカに変身させちゃいましょう(^^)
あまり他の人には教えないでくださいね(笑)

タコ釣りはコチラ⇒【チャレンジ価値あり!】タコを堤防から釣る確率の高い方法!
本当は教えたくない伊勢海老の釣り方はコチラ⇒【禁断の釣法】超簡単にイセエビを釣る方法!密漁にならない条件とは!?
本当は教えたくないキス釣りの極意はコチラ⇒【徹底解説】キスをちょい投げで一年中釣る極意!冬でも初心者でも簡単に釣果アップ!
思うように魚が釣れない人はコチラも参考にしてみてください!⇒【魚が釣れない人必見】釣れる人との5つの違いと初心者が簡単に釣果をアップさせる方法!
エギングでどうしても釣りたい方はコチラ⇒【なんとか抱かせる】エギングでアオリイカを釣る3つの方法!~誘い方から裏技まで~|



