料理 PR

【ゴンズイの食べ方】毒を持つ危険な魚を美味しく味わう方法~1度は食べてみるべき~

HIRO

ゴンズイって毒があるんでしょ!?

ゴンズイって食べれるの?

毒針の処理方法は?

調理法は?

ゴンズイは、背びれと胸びれの付け根に、鋭い毒針を持つことから、

「ゴンズイの針は槍(ヤリ)よりも危し」

と、例えられるほど、危険な魚として知られています。

しかし、その毒針さえ取り除けば、白身で上品な味わいの美味しい魚です!

この記事では、ゴンズイの毒の処理方法から、おすすめの調理方法まで、ゴンズイを安全に美味しく味わうための情報を紹介します(^^)/

ゴンズイの毒の処理方法

ゴンズイの毒は、背びれと胸びれの付け根にある3つの毒針にのみ存在します。

調理前に、毒針をペンチなどで丁寧に取り除くことが重要です。

↑ヒレの横(前)にある白っぽい針が、毒針です!

毒針の取り方

  1. ゴンズイをしっかり水で洗い、ぬめりを取ります。
  2. 背びれと胸びれの付け根にある3つの毒針を、ペンチやニッパーなどで切り取ります。
  3. 切り取った毒針は、すぐにビニール袋に入れて捨てます。
  4. 数がいる場合は、ゴンズイの数×3の毒針をきちんと数えましょう!

注意点

  • 毒針を触ると刺され、激痛や腫れ、吐き気などの症状を引き起こす恐れがあります。
  • 切り取ったあとの毒針にも毒があり、注意が必要です。
  • ゴンズイを調理する際は、必ず手袋を着用しましょう。
  • 針を通しにくいニトリル手袋がオススメです!
  • 毒針を取り除いた後は、再度水でよく洗ってから調理します。

ゴンズイのおすすめ調理方法

ゴンズイは、白身で上品な味わいなので、様々な調理方法で楽しむことができます。

唐揚げ

ゴンズイは、唐揚げにしても美味しくいただけます!

一口大に切り、塩胡椒で下味をしたら、片栗粉をまぶして揚げます。

二度揚げすれば、まったく小骨も気にならなくなります!

唐揚げの方法はコチラも参考に⇒【骨までサクサク】ネンブツダイやクロホシイシモチを美味しく食べる調理手順!

刺身

ゴンズイは、新鮮なものは刺身で頂くこともできます!

ただし、皮は厚く、ぬめりがあるので、しっかりと下処理が必要です。

ちょっとした生臭さや、小骨が気になる方には不向きかもです。

チャレンジャーは是非!!

煮付け

ゴンズイは、煮付けにしても美味しくいただけます!

酒、醤油、みりん、生姜などと一緒に煮込みます。

アクアパッツァ

ゴンズイは、アクアパッツァにしても美味しくいただけます!

魚介類、トマト、野菜などを一緒に煮込みます。

味噌汁

筆者の家の定番です!

下処理をしたら、玉ねぎなどの具材とともに投入します。

食べる時は、マルっとくわえてしっぽをつかみ、口から出すと、中骨だけが綺麗にとれますよ♪

蒲焼き

義理の父いわく、「うなぎの蒲焼きと間違うほどの旨さ」だそうです!

筆者もまだ試していないため、いつかは挑戦してみます!

ゴンズイを美味しく食べるためのポイント

ゴンズイは新鮮なうちに調理するのがおすすめです!

皮は厚く、ぬめりがあるので、しっかりと下処理をおこないましょう。

白身で上品な味わいなので、濃い味付けよりも薄味で調理するのがおすすめです!

ゴンズイの食べ方まとめ

ゴンズイは、毒を持つ危険な魚ですが、その毒針さえ取り除けば、白身で上品な味わいの美味しい魚です。

今回紹介した調理方法を参考に、ぜひゴンズイを安全に美味しく味わってみてください(^^)/

こちらの料理法もおすすめ↓

【超簡単】ウツボを釣っておいしく食べる方法!これさえ覚えておけば大丈夫!

【濃厚絶品】モクズガニをまるごと味わう最高の食べ方!山太郎のカニ巻き汁レシピ

【濃厚絶品】モクズガニをまるごと味わう最高の食べ方!山太郎のカニ巻き汁レシピ

【骨までサクサク】ネンブツダイやクロホシイシモチを美味しく食べる調理手順!

最後の最後までお読みいただき、ありがとうございました( *´艸`)